ヤマテン猪熊隆之による山岳気象講座「山の天気講座初級編:山の天気のキホンと気象遭難を防ぐための天気図の見方」(2017/06/10at名古屋)
2,100.00 - 2,600.00
2017/06/10に名古屋で開催された机上講習「山の天気講座」の初級編「山の天気のキホンと気象遭難を防ぐための天気図の見方」の講義動画です。(時間:1時間48分)
【講座概要】
Ⅰ.山の天気のキホン
- 天気はどうして崩れるの?
- 雲はどうしてできるの?
- 上昇流と山の天気
- 地上天気図から風を読む時に重要なポイント
- 風向きの調べ方
- どの風向きの場合に天気が崩れるか、地図と地形から読み取る
Ⅱ.落雷が発生する気象状況とリスクを減らす方法
- 大気の安定度
- 空気が切れやすくなる条件
- 雷が発生しやすい気圧配置
- 雷に遭遇しないために
- 雷に遭遇してしまったら
【ご注意ください】
- 冒頭5分ほどの映像・音声が含まれていません。
- ホワイトボードへの板書内容は含まれません。
*下記時間帯において、ホワイトボードを中心に講義をしています。
00:03:30 - 00:09:46 空気が上昇する条件
00:17:30 - 00:17:50 「相当温位」
00:50:00 - 00:51:30 風速を示す矢羽の説明
近日公開